趣味と諸々のまとめ

奇人な管理人によるちょっと怪しいサイトです。PC改造や自転車、バイクの改造などを記載しています。

トップページ>趣味>ラジオ録音環境の改善

○ ラジオ録音環境の改善

以前ラジオの録音のためにアンプとラジオチューナーをPCと連動させる方法を紹介しましたが、意味有りげな(そうでもない?)USBポートを設置してましたが…
今回はそのポートを利用しちゃおうと思うのです!

2012/10/11up

 えーとですね、私奇人伝説、この秋田の地に身を置いてからずっと悩んでるものがあったのです。
それはラジオの録音環境。というか、録音した後聞いてみるとノイズがね。なんというか、ハムノイズが乗ってるんですよね。結構不愉快。
アパートの部屋にはハードディスクがいっぱい、常に回っているような状態なので(テレビの録画用HDDとか、NASとかね)、ノイズが多少あるのはまあ、仕方ないことだとは思っています。無線LANも飛ばしてるし。
それにしても結構ひっどいのですよ。青森にいる間は、毎回CD並とまではいかなくても普通に聞いて不快になるような音質ではなかったので特に。。。
 せめてものあがきとして、録音用のPC(G4)とアンプ・チューナーをなるべく遠ざけたり、ラジオのアンテナ(テレビのF型から)とチューナーを近づけるとか色々やって若干は解消されました。それでもまだまだノイズ乗っかってます。
このアパートの電波が若干弱いというのもあるので、音質改善について過度な期待はしてないのですが…
 いろいろ考えた結果ね、ラジオチューナーからアンプへ出力して、その後、PCまでの配線でノイズ乗っかってるんじゃないかと考えたのです。
そうなるともう、USB接続のDAC(デジタルアナログコンバーター)を使って、アナログの音声をデジタル化してPCまで送ってやろうじゃないかと!

 で、こうなる。
IMGP2818_800.jpg
I・O DATAのDAVOXというDACです。USBバスパワーで100mAということでUSBハブを通しても余裕の省消費電力。(ちなみにUSBの一般的な出力はPCであれば500mAらしいです)
AUDIO INの音はOUTにパススルーで出力されるようなので、録音中の音を聴くことも可能。
そもそもコンセプトが「レコードやカセットテープをデジタル音源に!」というものらしいです。
IMGP2819_800.JPG
 PC接続と接続するUSB端子はMini-Bタイプ。
もちろん配線も付属しますが、ダイソーなどで互換品を購入することもできるよくあるコネクタですね。

 ってなわけでドーン!
IMGP2849_800.JPG
えー、実家から突然秋田のアパートに移動いたしましたw
付属品はこれですべてです。これ以上この機器に接続できません。
 で、配線。
IMGP2850_800.JPG
の、前に。
以前作ったPCとアンプとかを自動でオンにする機械、コンセントの端子の横にPCからのUSB配線が刺さっていますが、こいつの手前にもう一つUSB(Aタイプ)の口がありますよね。
そこに今回買ったDAVOXを接続!!!
IMGP2852_800.JPG
どーん!
って、びみょー(´・ω・`)
なんかスマートじゃないっす。ええ。
IMGP2851_800.JPG
なんか隅っこでしょぼんとしてます。
まあ、普通に動作はします。音も悪いとか感じませんでした。

 んで、ですね。
録音機でちゃちゃっと設定してやれば録音は今まで通り、設定時間に起動し、録音開始します。
それはいいんだが…
hobby_radiorec_improve01.png
クリックで画像拡大

上のあ、安部礼司-2012年9月30日ってのがこのDAVOXを使って録音したラジオ番組で、
下のあ、安部礼司-2012年10月7日ってのが今までの環境で録音したものです。
画像を拡大していただければわかると思うのですが、波形が全体的に小さい(振幅が狭い)のですよ。。。
 これは何を意味するか。まあ、中学校の理科レベルの話になりますが、波(音波)の振幅というのは音量を示します。
簡単に言うと、この状態だと音量が小さいのです。



(;´Д`)アウ…


ってなわけで、元の環境に戻しました!
前に買った、サウンドカードにはもう少し頑張ってもらうことにします!
 というのもですね、このDAVOXを使ったらノイズ減るかなーってのがそもそもの魂胆なわけでして……ノイズ減らないんだものwww
で、ノイズの原因も頑張って探しました。
まあ、どうせ電源関係だろうと、同じコンセントから電気を取ってる機器を点けては消してを繰り返しました。NASとか無線LANルーターとか、ノイズ出てそうだな〜っていうACアダプタとか……
 で、突き止めました。
私、MacBook Airにしてから、イヤホンジャックからアンプまで繋いで音楽を……っていうのがどうも好きじゃないのです。
デスクトップPCならそれもアリだと思うんですけどね。スカイプとかで通話しながらちょちょっと移動したり、普段MacBook Airは机に置いてるので、勉強するときどけたりするとき電源ケーブル以外になにかつながってると不便なんです。
 だからね、最近までずっとiPod nanoで音楽聴いてたんです。
iPhone対応のクレードル(アナログのライン出力つき)で、常時電源につないでね。
そしたらそれがマズかったらしい。USB充電器は結構ノイズ出るみたいです。
 そうすると、今後iPod nanoで音楽は聴けない(あくまで家では)ことになってしまいますが……
それは次の更新で解決予定!まあ、TwitterやFacebookで仲良くさせて頂いてる方にはもうわかってしまうことだと思いますが。