趣味と諸々のまとめ

奇人な管理人によるちょっと怪しいサイトです。PC改造や自転車、バイクの改造などを記載しています。

トップページ>趣味>インフレーター取り付け位置

○ インフレーター取り付け位置

いつまでも自転車に付ける物について悩むんだよなー。
そんなわけで、今回はインフレーターについて悩んでみました。

2010/11/25up

 ロードレーサーを買った初期のインフレーター(空気入れ)を付けていた場所はここでした。
IMGP0596(web).JPG
僕が使っているインフレーターはトピークのミニモーフ(ロードモーフ)です。
↑の状態では純正の台座を取り外し可能なタイラップで固定。ホースが短くて苛々したので、昔買ったパナレーサーのインフレーターのホースを移植。
この状態での不満な点は、脚が当たるとタイラップがずれること。
 だから、対策してこうなったさ!
IMGP0960(web).JPG
これはこの状態でそこそこ長く使っておりましたが、不満点は2つ。
1. ボトルが一本しか付けられない
2. インフレーターとボトルが当たる(T_T)
うん、1は僕が悪いのですがね。
そもそも、ボトルなんて1本あれば十分なんて思っていたのですが・・・真夏に地獄を見た♪
で、2ですが、これは予想外。
ボトルを入れるとなーんか底まで入らない。見てみるとインフレーターの底とボトルの底がヒット☆

 そーんなわけでー、昔ホースを奪ったパナレーサーのインフレーターから今度は固定金具を奪った!
写真、取り忘れましたので、webから拝借。
panaracer_pump.jpg
これです、色々奪われてるインフレーター。
このインフレーターは使いやすいのは使いやすいのですが、その分大きい。
しかも、僕のミニモーフはどうやらめちゃくちゃいいらしい。
レビューサイトを見ても、大体★★★★★だからなー・・・
僕は初めての携帯空気入れがミニモーフだからようわからーんのですよ。
ま、初見でセンスを見いだしたということでw
 で、だ。
↑の画像にも写ってるインフレーターの取り付け金具をミニモーフに使うには少し問題が。
ミニモーフってば、細いんですよね。
ですから、金具をちょっと加工する必要ありかな!?って思ったんですが、どうせバンドで締めるから必要ありませんでした。
 そんで、車体につけるわけですが、せめて傷をつけたくねーなーとか思ってこんな抗いを。
IMGP1554(web).JPG
取り付け金具にゴム板をつけよう!ということで、金具とゴム板に紙ヤスリで傷を付けて、Gクリヤーでぺたっと。
で、貼るとこうなる。
IMGP1555(web).JPG
が、しかし、ゴム板の貼っている面積が狭くて、自転車に取り付けると不安定になるー(T_T)
なんていうか・・・こう、ぐらぐらするんです。
 ま、いつまでも悩んでらんないので、付けたさ。
IMGP1556(web).JPG
悔しかったから、無駄に貼ったゴム板はぺりっと剥いで、車庫にあるゴミ箱にポイッ☆
傷とか気にしないようにしよう。もうすぐ型落ちだしw

 で、現在の前三角の状況。
IMGP1558(web).JPG
まぁ、配置的には一番上と一緒だわな。

 で、乗ってみた感想だけど、やっぱり微妙に脚が当たったりもします。
でもまぁ、あんまり気にならないレべルだし。まぁ、いいでしょう。
それと、今回余ったトピーク純正のインフレーター取り付け金具は僕のDSSに付けようかな♪


SCR2関係の記事はこちらもどうぞ(^^)
ロードレーサーの準備
ライト装着記 其の壱
スタンド考