趣味と諸々のまとめ

奇人な管理人によるちょっと怪しいサイトです。PC改造や自転車、バイクの改造などを記載しています。

トップページ>諸々>アームライト考

○ アームライト考

PCデスクと作業台やら勉強机やらを一緒にしてる人はアームライト使ってる人も多いと思います。
私もそうなのですが、モニタはモニタ台の上に一台とモニタアーム使ってもう一台、としているので高さがあり、アームライトの高さが足りない。。。
そこで無い頭ぐるぐる回してみました(ホーマックで)

2014/7/1up

●材料調達

 もちろん何も考えずにホーマック行くことはありませんよw
家でアームライトのベースにささってる部分の太さ(径)測ったり、いっそのこと外して持って行ってしまえとベース部とノギス持ってホーマックに。
 で、ちょうど良さそうなものを見繕ってきました。
other_armlightbase01.jpg
ツバ管(壁などから配線を引っ張りだしたりするときに使うヤツ)が異彩を放ってますw
あとはU字ボルトとかこう…想像つきそうなものばかりですよね?
そういや最近ホーマックで売ってる八幡ねじのパッケージ変わったよね。
 察しのいい方は何をしたいか大体想像ついてそうですが、今回はモニタアームのポールをアームライトの台座として使ってやろうという魂胆です!
せっかくいい長さでなかなかに強度ある棒生えてるんだし、使わない手はないかなと。
 で、ツバ管はこうして使う。
other_armlightbase02.jpg
わはは、入らねぇw
予想通りですけどもw削って入れます。
 仮組みで干渉チェック。
other_armlightbase03.jpg
右側のU字ボルトにモニタアームのポールを、左側のメッキかかったステーにツバ管とアームライトを入れるのです。
ただ…
other_armlightbase04.jpg
干渉しちゃうっていうねw
このツバ管、内側を削ってアームライト入るようにしなきゃだし、この干渉部分も削らなきゃだしかなりの犠牲者ですね。まあ、プラスチック(多分塩ビ)なのが幸い。
そして親指がブサイク

●取り付けて完成

 削ったり削ったりして、こんな感じ。
other_armlightbase05.jpg
見栄えは…気にするな。(どうせスピーカー裏だから見えないしねw)
ちなみにツバ管は外径が足りなくてグラグラするのでビニルテープ巻いてます。
 いえーい
other_armlightbase06.jpg
無事にThunderboltディスプレイの上から伸ばせるようになりました。
正直に言うと若干斜めってて気にならないこともないですが…Thunderboltディスプレイの裏とゴツゴツ当たるよりはいいかなと。。。
other_armlightbase07.jpg
一ヶ月くらい使ってみてこんな感じ。特に曲がったりしてることもなく、まあ、及第点。
美しくないのと、グラつくので満足はしてないですが、裏だから見えないし元々より利便性は格段に上がったし!
other_armlightbase08.jpg
ライト使ってない間はこんなかんじで、モニタアームで浮かせてるCinemaディスプレイの裏に据えさせております。
この辺カツカツのクリアランスの物多すぎてちょっと困ってます。大きい机欲しい(まず大きい部屋に引っ越さなきゃならなくなるけど)。
ますます机が快適になったし、まあ、成功としますかw