趣味と諸々のまとめ

奇人な管理人によるちょっと怪しいサイトです。PC改造や自転車、バイクの改造などを記載しています。

トップページ>Mac>静音化:其の壱>其の弐

静音化:其の弐

今更ながら作業は自己責任で。
ファンの風の向きには気をつけて。
それと、静電気などには十分気を付けてくださいね。冬場だし。

2011/1/21up

 そんなわけでー、今度は電源です。
電源を外すのはちと大変で、光学ドライブも外す必要があるです。
IMGP1745(web).JPG
光学ドライブ外しても、まだ電源を外す時に試練が。
ケースの穴に通されてる配線をくぐらせて取らなきゃならんのよ。
それがまた・・・大変でさぁ。
ロジック(マザー)ボードに刺さってるコネクタを通すのが特に大変!
何度か電源を外したことがあるけど、やっぱり大変ですた。
ちなみに、ケース内のネジはプラスビスが3本、ケース外(後ろ)は6角ネジが3本です。
 なんとか外れたら、側面の皿ビス4本を外す。
IMGP1746(web).JPG
やっと電源のファンとご対面。
何かの線をタイラップでされてるので、ニッパーで丁寧に切る。
貼ってあるテープも剥いで・・・ここで思わぬ伏兵がッ。
IMGP1748(web).JPG
フェライトコアがファンとホットボンドで合体しております。
電源だなんて隠れたところでいちゃいちゃしやがって・・・リア充乙。
剥がしてやったわ、マイナスドライバーで。
 そしたら、今度は電源の後ろのファン固定ネジを外して、ちょっと無理矢理電源のケースを開いて摘出。
外したファンはこんな感じ。
IMGP1749(web).JPG
きったねぇ!
ここって、仮に本体を開いても掃除しきれない場所だからなかなかキレイに出来ないんだよね。
しっかし、、、安っぽいファンだなぁ。一応ブラシレスみたいだけど。
ていうか、ブラシレスじゃないファンも珍しいか。
IMGP1750(web).JPG
 やっぱり新品ってのは美しいね!
羽も青くてよく冷えそうw
あくまで錯覚ですが。
というか、これは厚さ一緒ですた。
IMGP1755(web).JPG
 今回もピンアサインはしっかり記録しましょう。
こうやってデジカメで写真撮りながら作業すると、あれ、どうだったっけ?って時に役立つのです。
まぁ、僕は確認しませんでしたが。
トイレとか行っただけで忘れたりするから厄介なんですよね。気をつけてください。
今回もCPUファンと同様の手法でピン変換をし、同様の手法で配線の長さを誤魔化しましたw
 さてさて今度はケースファン。
ケースファンは電源の下にあります。
HDDが邪魔で下の方のネジが取りづらいので、潔くHDDは外した方が良いと思います。思わぬ事故防止にもね。
備えあればなんとやらですね。
 で、なんとか外して新旧比較。
IMGP1757(web).JPG
今回も全く同じサイズの物ですね。
ただ、毎度の如く配線は長いです。
で、もういい加減ピン変換に飽きた頃に刺激が来るわけです。
IMGP1758(web).JPG
 そう、今回は元のピンを抜いて差し替えるんでは上手くいかないんですね。
このピンを抜くとメスではなくてオスなんです。
さて、じゃぁどうしましょうと。
IMGP1759(web).JPG
切って・・・
IMGP1760(web).JPG
繋ぐ!
答えは簡潔である方が数学では好まれますね。どうやらパソコンの改造も同じようです。
 いやぁ、金と時間があるなら、電子部品売ってるところに行って、元々のと同じような形状のピンを買ってきて付け替えたら確実なんでしょうけど・・・面倒じゃん!?

 さて、付けるのは説明と逆手順なので省きますが、新旧比較はしたいと思います。
見た目はあんまり代わり映えしませんが、音量は確実に変化がありました!

交換前

交換後

共にパソコン後方で録音。
録画した動画より音声を抽出(aif形式)後、ノーマライズしてmp3に変換。

 どうだ!!!
最後の「カラッ」って音はスイッチを押す音ですので、悪しからず。
十分に静かになったわけですが、改造した物につきものの不安定感はどうでしょう?
 すばらしきかな、半日くらい点けっぱなしで、なおかつずっとiTunesで曲をかけながら何かしらの作業(ネット徘徊やら、この文章書くのやら)をしていますが、熱暴走などをすることもなく、淡々とちょっとした音量で作動しています。
 ただ、作業自体は自分のアラが出るので、付け替えたらすぐに作動確認を。
今回はファンなので、吸うべきところは吸ってるか、吐き出すべきところは吐き出してるか、確認しましょう。
手をかざせば大体わかると思いますが、自信が無い方はティッシュをかざすとか、手を少し湿らすとかするとわかりやすいかも。
 実は、今回の作業の目的は、ちょっとだけ将来の事も考えての静音化だったんです。
たぶん、そのうち僕はMac miniあたり買うと思います。
でも、今愛してるこの水銀ちゃんももう何年かは使おうと考えてるんです。
何故か。
この子じゃないと出来ない事もたくさんあるからさ。
仮に買うのがMac miniだとして、安く済ませる為にはHDDも容量が少ないのを買うと思います。
一方この水銀ちゃんは500GBのうちまだ半分くらいしか使用していません。
サーバとしては最高なのですよ。
 それに、OS9単独起動も可能なモデルとしては随分新しいマシンです。
それともう一つ、フォトショやイラレが何分古いヤツなんで、新しいMac(Intelプロセッサ)にインスコ出来るとは限らない、というか多分無理なんですよ。
 最新のMacを買っても、起動することが減るかもしれないけど、まだまだ現役。そうなったときに、折角静かでパワーがあるマシンがあるにも関わらず、うるさいしパワーがないマシンを起動するのも不甲斐ないじゃないですか。
じゃあ、パワーの面は目を瞑るとしても、うるさいのは流石に我慢し得ないじゃないですか。
 そういうわけで今回の作業に、古いMacにお金をつぎ込んだって次第です。
 今回の作業はすべてさいたまAudioさんのPowerMac G4 QuickSilver を静音化するを参考にさせていただきました。
買ったファンは楽天市場のバリューモアとかいう店から買いました。
作業はあくまで自己責任で、気をつけて。
しかし、やっぱりパソコンを弄ってるとコーフンするなぁ!