○ 椅子制作!
自分の部屋にすこーし邪魔なものがありました。
それを出来るだけ有効に使おうと考えたんです。
2011/6/1up
僕の部屋にはフェアレディZ(300ZX)のシートがあったんです。
それを今までは座椅子代わりに使ってたんですが、結構邪魔でねぇ・・・あんまり使いようが無いからね。
んじゃ、元々の『椅子』として使ってやろうと。
ただの椅子じゃつまらんので、回転椅子なら使い勝手もいいだろうし、ベースの入手もたやすいだろうということで、リサイクルショップへレッツゴー!
そんなわけで、リサイクルショップで900円の今回の犠牲者其の壱!
これなら失敗してぐちゃぐちゃになっても惜しくない!
ちなみに、クッションなんか酷いですよ。。。
へたりまくってて、座ってるとシリ痛し。学校の椅子よりはマシですが。
そんなこんなで、今回の犠牲者其の弐!
今まで部屋にあったシートです。Zの運転席側。
右にあるのがもっと犠牲になった助手席側のシートです。
なぜ助手席が犠牲になったかというと、運転席側のクッションが裂けてたんです。
ひでぇでしょ。
まぁ、コレも僕が長らく使ってきたからこうなったのですが。
そんなわけで、左から助手席側の背もたれと座面部、運転席側の背もたれ、運転席側の座面部です。
後ろには座面部のフレームが転がってます。/(^o^)\ナンテコッタ
幸い、助手席側のシートのクッションは特にへたり、裂け等もなく、運転席側のそれと形もうり二つ。
おかげさまで、クルマのシートをばらせる人間にwwwうれしくねぇ!
今まで、座椅子として使ってたワケですから、ただシートをクルマから外して部屋に置いただけじゃグニャグニャすることうけあいなので、こんな風に使っておりました。
市販の鉄レールを使って、自動車のレールを再現していたのです。
こいつを利用するほか無いでしょう!
今回の作業目的は座椅子を回転椅子にすることですからね!
そんなわけで、今回のベース(犠牲者)の回転椅子の変わり果てた姿と、買ってきたレールです。
コレと、わざわざクッションをまともに直したシート(座椅子)を合体!
で、ついにこうなった!
うん、異様!
でも、座り心地は確かな物!
自動車のシートって、結構物が良いから座ってて疲れないんだよねぇ~。
でもまぁ、不満点(というか今後の課題?)もいっぱい。
●位置が高い!
●重い!
●足のキャスターが割れてきたw
と、まぁ、色々ありますが、快適に机に向かうことができるようになりました。
もっぱらパソコンばっかやってるんだけどねwww