トップページ>趣味>リアスポイラー換装
.JPG)
今回は、純正の穴+今回のスポイラーオリジナルの穴だったので、穴位置合わせはそこまで難しい作業ではありませんでした。
作った台紙を元々ある穴に合わせて貼るだけなんでね。
つっても、絶対ズレるけどねw
.JPG)
こんな風に、穴位置をサインペンで記しておきます。
ま、なんてこと無い作業ですわな。
.JPG)
父が穴を開け・・・
.JPG)
兄が穴の切り口をタッチアップで保護。
付けてみて、穴位置のズレを調整・・・
付けてみて、穴位置のズレを調整・・・ エンドレス。
イイ感じになったらタッチアップで保護をして、完成。
.JPG)
そうして、これ(↑)が・・・
.JPG)
こうなる!
か、カッコイイ!
ちなみに、前までは後方確認がし難かったんですが、さらにし辛くなりましたwww
○ リアスポイラー換装
兄のインプレッサですが、リアスポイラーが低いです。
STiは高いんですよねぇ・・・。その換装記です。
2010/3/22up
兄は買いました。そう、リアスポイラーを。
兄のインプの次の型の通称鷹目の(またしても『の』が多いな。)エアバッグの開いた事故車のものです。
もちろん、ヤフオクで。
それでは、取り付けます。
この作業は大いにドリルとか使うので、気をつけてください。
元々はこんな状態。十分にかっこいいんだけど、ちょっと物足りないよね~ん。
車庫キタネーな。
![]() |
ガムテープでこんな風に穴位置を確認するための台紙を作ります。 スポイラーの穴位置が左右対称なら、コレをだいたいの位置でトランクに貼るとそのまま位置確認が可能です。 |
今回は、純正の穴+今回のスポイラーオリジナルの穴だったので、穴位置合わせはそこまで難しい作業ではありませんでした。
作った台紙を元々ある穴に合わせて貼るだけなんでね。
つっても、絶対ズレるけどねw
こんな風に、穴位置をサインペンで記しておきます。
ま、なんてこと無い作業ですわな。
父が穴を開け・・・
兄が穴の切り口をタッチアップで保護。
付けてみて、穴位置のズレを調整・・・
付けてみて、穴位置のズレを調整・・・ エンドレス。
イイ感じになったらタッチアップで保護をして、完成。
そうして、これ(↑)が・・・
こうなる!
か、カッコイイ!
ちなみに、前までは後方確認がし難かったんですが、さらにし辛くなりましたwww
お次はマフラー交換でっせ!