趣味と諸々のまとめ

奇人な管理人によるちょっと怪しいサイトです。PC改造や自転車、バイクの改造などを記載しています。

トップページ>趣味>バックステップ装着!

○ バックステップ装着!

去年の夏休み(2013年)に一生懸命レストアして楽しく乗れるようになった自分の200ガンマ。
こっそりリアサスをVガンマ(VJ21)のリアサスに交換したりもしてたのですが、ポジションに不満が。。。
てなわけで、バックステップの装着です!

2014/10/23up

●まあコワースのとか買えるわけないしね

 実家から秋田のアパートまでずっと乗ってたけど、マフラーにかかとが当たるんだよね〜。
自分は身長もそんなに小さくないから、そこそこ足が余ってる状態。自慢ではないですよ?
ちょっっと攻めて乗る時なんかはめっちゃつま先でステップに乗ることになって力が入らない。そんなこんなで純正位置に飽々しとったんですよ。
じゃあバックステップ入れようじゃないかと。
 そりゃまあ、コワースとかマッククレーンのとか買えるなら買いたいけどさ…そんなお金あるわけないしそもそも出物がない!
コワースのRG125/200ガンマ用のバックステップは今もあるみたいですが、値段がねぇ。
ステップごときに何万も出せん。
 そんなこんなでグダグダ調べてたらこんなサイト発見。
(参照:http://homepage1.nifty.com/firstsource/Motorcycle/Diary/Gamma_Diary.htm
なんでもVJ22のステッププレートが小加工で取り付けできるとかなんとか。
といっても画像もこのバックステップについても情報が少ないので、ちょっとバクチではあるけどダメだったらヤフオクに流せばいいや〜くらいの気持ちでVJ22のステップ周り購入!
hobby_g_bs01.jpg
…………ボロい
まあおかげさまで安かったしいいんだよ!
どうせ色々削ったりしなきゃだし!塗るし!

●そしてとりあえず車体に仮付け

hobby_g_bs02.jpg
上側(車体右側)のステップが純正位置で、下側(車体左側)が仮付けしたVJ22のステップ。
たしかに後ろに下がってますねぇ。
hobby_g_bs03.jpg
で、こっち側(車体左側)はこんなかんじで問題なく取り付けできるっぽい。
まあ、チェーンガードと干渉するからフレームとステッププレートの間にカラーは挟まなきゃならないけど、それくらいワッシャーいっぱい入れればいいだけw
シフトロッドは純正だと短いしVガンのだと長いので要加工。
問題は右側。
 まずはいろいろ見ましょう。
hobby_g_bs04.jpg
上が純正、下がVガンのステッププレートね。
ペグが結構下がってるのがわかるかと!
hobby_g_bs05.jpg
左がVガンの。
こうしてみると後ろに下がってるだけじゃなく、高い位置に来てるのもわかるかと。
で、問題ってのがブレーキマスターの取り付け方法の違い。
200ガンマの純正はステッププレートの裏側にマスターが来て、マスターの取付部にネジ山が切ってあるタイプ。
一方Vガンのステッププレートはプレートの表側にマスターが来て、ステッププレートにネジ山が切ってあるんです。
幸い、マスター取付部のピッチは同じで、200ガンマのマスターのネジ穴よりVガンのプレート側のネジ穴が小さいので、ちょっと無理矢理だけど取り付けは可能。
なんか問題あったら適宜対応するってことでw
 もう一つの問題が、右側のステッププレートがフレームと干渉する!
まあ問答無用で削るんだけど、こんなことで学校のフライス使わせてもらえなさそうだし、コンプレッサーも無いしサンダーもない。
てなわけで諦めて手でヤスリ使ってひたすら削ることにw
といっても、所詮アルミなので楽勝w(でもない)
実際小一時間で(終わらない

●バラすぞ〜

hobby_g_bs06.jpg
 ペグ止めてるネジすっごい硬かった!回せないかと思ったけど頑張りました!
フレームに干渉するって部分がここ。
hobby_g_bs07.jpg
マジックで黒く塗ってあるところね。
こっからはひたすら黙々とヤスリかけて削って削って……
車体に仮合わせして問題なさ気だったらバリ取りとかして。。。
hobby_g_bs08.jpg
で、あとは全体をサンドペーパーやらスチールウールやらで足付け。
(マフラー錆びてんな…)

●仕上げはおk…じぶ〜ん

 ここで少し迷ったのが、このまま塗装していいものかということ。
アルミってほら、普通に塗料吹いても剥げてくるじゃん?
ミッチャクロンとか買うべきなのかな〜、高いしヤダなーって思いながらホーマック行ったら「金属にそのまま塗れる!」って謳い文句のスプレー塗料発見!

普通のラッカー塗料よりは高いけどミッチャクロンとか買うよりはずっと安かったのでものは試しと購入。
 で、塗ってみた!
hobby_g_bs09.jpg
おお、十分綺麗!
右下にひっそり映ってるのが延長したシフトロッドです。詳細は後ほど。
hobby_g_bs10.jpg
どうせ靴で擦れて汚くなるんだろうけど、まあいいでしょう!
hobby_g_bs11.jpg
その他、ペダルやらペグやらも戻して一晩干しておきました〜。
いよいよ取り付け!

●取り付け

まずは車体右側!
hobby_g_bs12.jpg
これは純正ね。
まあ純正なだけあって普通。
で、交換後! hobby_g_bs16.jpg
美しい!
ちなみに、ステップ周りが全部上にきたので、ブレーキマスターとリザーバタンクの間のホースが長いことになって折れちゃうので、カットしなきゃなりません。
塗装面にブレーキフルード落とすと塗膜死ぬから早めに拭きとって水かけてね!
hobby_g_bs13.jpg
一応新旧比較も。
純正はレストア時にブラストかけてそのままだったので、アルミとはいえ結構サビてます。
ネジが付く部分には赤い錆も出てますな〜。アパートに居ると屋外保管(せめてカバー掛けるくらい)なので、多かれ少なかれサビます。
で、やっぱ塗装すると映えるねぇ〜。そして多少のアラも隠れるw
 今度は車体左側〜
hobby_g_bs14.jpg
こちらもバッチリ!
まあ、フレームとステッププレートの間にいっぱいワッシャー入ってるんだけどねw
そのうち旋盤の練習としてカラー作らせてもらえないかなー。
hobby_g_bs15.jpg
シフトロッドもこんな感じ。
エンジン側がM6の正ネジなので、全ネジ買ってきて数センチで切って、高ナットと固定用のナットも入れてやるだけで簡単に延長できました。
ついでにシフトロッド本体も塗ったら綺麗になったな^^

●インプレ

 今回はポジション改善ってことでバックステップにしましたが、効果は大きいですね。
別にバンク角増えたとか言うつもりはないですよ?そもそも公道でそんな寝せないしw
でもまあ、つま先グリップがしやすくなり、多少攻めて走ってても不安感がありません。
これは結構大きな収穫。
何にせよ、5〜6千円でバックステップが手に入ったのはデカいですw


RG200ガンマ関係の記事はこちらもどうぞ(^^)
RG200Γ レストア その1
RG200Γ レストア その2
ACC電源追加