2009/12/28up
Getter1 |
どうやら個人の方が開発されているようです。 後述する方法のブラウザでのダウンロードよりも高速で、かなり使いやすいです。 また、他にもいろいろなアプリケーションを制作されているようで、大変興味深いです。 MacからWindows、またその逆にファイルを転送するソフトとかね。 チャットソフトなんかも興味あります。 |
他のダウンロード方法 |
RealPlayerでダウンロード RealPlayerにはダウンローダが付属します。 このダウンローダの最大の特徴は勝手にダウンロードできるファイルを見つけて勝手にDLするかどうか聞いてくるところ。 Getter1を入れている僕は動画を見るたびちょっとうざったかったり(^_^;) 環境設定で出ないようにもできるのですがね。 どう捉えるかは使う人次第です。 Safariでダウンロード ダウンロード自体にも時間が掛かる上、ダウンロードしたいファイルを探しづらいのが難点ではありますが、応用が利くため一応紹介させていただきます。 Safariのメニューバーより、ウィンドウ→構成ファイル一覧の中から動画のファイルをダブルクリックするとダウンロードできます。 応用を利かせると、ウェブサイトの背景に使われている画像なんかも探すことができます。が、しかし、著作権やら何やらで面倒なことになるので、他人のサイトから勝手に拝借するのはやめましょう。 僕もなんやかんや言えない立場ではありますが・・・。 |
iSquint |
探し回っても、いくらググっても出てこなくて泣きそうになった方はいなくはないはず。 僕はCabosで探して見つけて、ダウンロードしてからダウンロードサイトを見つけました。 ダウンロードして、早く変換しよう!って思ってダウンロードしておいたヤツをドラッグ&ドロップして・・・。 あれ!?変換できねーしとか思ったら前にperianをインストールしたでないか。 これがミソなのよ。 QuickTimeでflvを見られるんだから、変換すりゃいいのさ。 QuickTime Playerのメニューバーよりファイル→書き出す→ムービーからQuickTimeムービーで書き出しで~.movになるので、それをiSquintで変換しちゃえ。 時間が掛かるけど、これでmp4になる! |