2011/1/8up とりあえず、どんな風にライトを固定しているのか、全景を。最も、普通の自転車用のライトを使用していさえすれば、僕のような面倒なことをしなくていいのですがね。 ちなみに、車体への固定はこんな感じやこんな感じw 僕がこんな面倒な事をしている理由は、このライトが気に入ってるから、ということに尽きるのですが、このライト、結構凄いんですよね。 スーパーLED3灯で、電池は単4が3本。これでいてヤフオクで激安だったんですw 防水なのは言わずもがな。 たださぁ、自転車用じゃないんだよねー。 堅牢で良いんだけど、どう考えても自転車に取り付けは出来ず。 父親とどうしたものかと考えていて、父の発案で『ホースバンドで固定できるじゃ?』と言うことで実施。
ただ、普通にネジのホースバンドだと、調整するときにいちいちドライバーかスパナが必要になるのはうざったいので・・・ こんな風に、蝶ナットをダブルナットできちっと固定し、手で締めたり緩めたり出来るようにしました。 ただし、この方法では少し問題が。 まず、ネジの長さがちょっと短いのですよ。 ダブルナットにしてるから、ナット部の厚みが増すんで、仕組み上固定力に難があるんですよねぇ。 まぁ、せめてもの悪あがきとして、ネジの先のワッシャーを足しておきました。 もっと足そうか検討中。 あと、このネジと蝶ナットは相性が悪いのです。 ![]() こんな風に、ネジとナットが当たるです(T_T) 削る必要が大有りです。 さて、削ったw 最初、リューターで削ったのですが、滑って大変だったので普通の鉄鋼用の棒ヤスリで。
|